記事の投稿ガイドラインや、投稿者になる条件や、応募方法をこのページに載せています。
投稿者の種類
当ブログでは、一般的なよくあるブログと違い、たくさんの投稿者が執筆するため、投稿者の種類をいくつかに分けています。
それぞれの種類で、付与される権限が変わるので、予め確認しておいてください。
また、これらの投稿者の種類や権限は、ブログの成長によって変更される可能性もあります。
寄稿者
寄稿者では、記事の執筆ができますが、公開には管理者の承認が必要です。
すぐに公開することはできませんが、一般的な記事を執筆するには十分な権限です。
寄稿者になるためには、以下の条件をすべて満たしている必要があります。
- 当ブログの会員登録を完了している
- Roblox好きの集いのメンバーである
- Roblox好きの集いにおいて、直近で重大な違反がない。
- その他管理者が、ロブログで記事を書くに相応しいと認めること
たくさんあるように思えるかもしれませんが、それぞれの条件は比較的簡単に達成することができます。
全ての条件を達成したら、応募フォームから申請してください。
編集者
寄稿者の上位に位置する役割になります。編集者も、寄稿者と同じく記事の執筆ができますが、寄稿者と違い、公開に承認が必要ありません。
そのため、記事が完成したらすぐに公開することができます。
もちろん、承認のステップが省略されているのは、「ガイドラインに則った記事を投稿する前提」だからです。ガイドラインに違反すれば、記事が非公開になったり、最悪の場合は降格になることもあります。
編集者になるには、寄稿者の段階でたくさんの経験を積む必要があります。
ガイドライン違反の記事が少なかったり、承認記事が多かったりすると、管理者の方からお声がけさせていただく形になります。そのため、応募はできません。たくさんの良質な記事を書くことが、編集者になるための近道です!
配信者
現時点では、管理者を除けば最上位の役割になります。
YouTuberやTikTokerなどの配信者の方にも、この「ロブログ」をご活用いただきたいと思い、この役割を作成しました。
「配信者」では、「編集者」の権限をベースに、以下の特別な権限が付与されます。
- 編集者と同じく、公開前の承認が省略されます。
- メインカラーを変えることができます。
- 右側のサイドバーを変えることができます。(要相談)
- 記事に、自分の動画の宣伝や活動報告などを含めることができます。
- ブログに対する要望が採用されやすくなります。
- その他、特別なツールを使用できます。
…と、このように、たくさんの特別な権限が付与されます!ただ、やっぱり、独自のブログを立てるのには自由度が敵いませんね…。
でも、費用は一切かかりませんし、面倒な設定や技術的な知識なしにブログが始められるので、そのような手軽さという面では、ロブログでブログを始める方が向いていると思います。
また、「こんな機能を追加してほしい」などの要望もなるべく聞いていきたいと思っています。
もちろん、配信者としてロブログに参加するには、相応の条件も伴ってきます。最低でも2000人の登録者数と、十分な視聴回数、そしてその他の基準(非公開)をクリアする必要があります。興味のある配信者の方は、Discordからお問い合わせ頂ければと思います。
ブログの提供という形で、Robloxの配信者の活動を支援していきたいと思っております!
記事投稿ガイドライン
これらのガイドラインを満たさなければ、記事を公開することができません。
- 最低限の情報があること (目安は文字数1000文字以上ですが、文字数以外の項目でも判断されるかもしれません)
- Robloxや各ゲームのルールに違反するような行動を助長するような記事ではないこと
- 読者にとって有益な情報であること。
- ページにカスタムCSS/JSを追加する場合、どんなに小さなものであっても、その度に許可を取ること。ただしロブログ内の統一性を確保するため、内容によっては却下させていただく場合がございます。
- アフィリエイトや広告等、金銭の発生するものは掲載しないこと。
- 「宣伝」に該当する可能性のある記事は、その度に許可を取ること。ただし、記事や宣伝の内容によっては却下させていただく場合がございます。
- その他、読者目線の記事を書くこと。
難しいように思えるかもしれませんが、ひとつひとつは割と簡単に達成することができます。
公開はしていませんが、その他にも、読者目線の記事となっていなければ却下される可能性があるため、気をつけてください。下の「記事の書き方のコツ」を守れば、審査に合格する可能性が高くなります。
記事の書き方のコツ
これらのガイドラインでは、「配信者」及び「管理者」を除いた全ての投稿者に適用されるものです。配信者向けのガイドラインは、個別にお伝えしております。
常に読者目線で記事を書く
ロブログは、「プレイヤーにとって役に立つ情報を発信すること」を目的としたブログです。
常に、読者にとって「役に立つ」「面白い」などと思ってもらえるような記事を書くことを念頭に置きましょう。
これは記事を書く上でどんなことよりも重要です。このガイドラインの他の全ての項目も「読者目線」の記事が書けるためのものです。
閲覧経路を意識すること
あなたが投稿した記事は、様々な経路で閲覧されることになるでしょう。例えば、ロブログの記事一覧から見つけられることもあれば、Googleなどの検索から見つけられることもあるかもしれません。
どこから記事を発見しても、あなたの記事が常に有益になるようにしなければなりません。記事を書く際には、これを常に意識してください。下の項目も、それに繋がるようなことばかりです。
具体的かつ簡潔なタイトルをつける
記事のタイトルは、記事のページのほかに、ロブログ内やGoogleなどの検索エンジンの検索結果にも表示されます。いわゆる「記事の第一印象」になる部分です。
具体的かつ簡潔なタイトルをつけることで、第一印象を良くすることができ、結果、記事を見てくれることに繋がるかもしれません。
また、そのようなタイトルをつけることは、SEO(検索エンジンで上位表示するための取り組みのこと)にも つながります。
タイトルは、記事を多くの人に読んでもらう上で非常に重要な要素です。
文字数では、20~32文字、長くても40文字以内を目安にしてみてください。
例を挙げてみます:
- 「Robloxの最新アプデ情報!」→「Robloxにアカウント切り替え機能が登場!切り替え方法を解説」
- 「ダイヤ稼ぎの方法を伝授」→「【初心者向け】デカぺを大量ゲット!Pet Simulatorでダイヤを大量に稼ぐ方法!」
繰り返しになりますが、タイトルは「記事の第一印象」となり、非常に重要な要素です!
この項目では最低限のことしか書いていませんので、記事が審査を通過できるかは怪しいです。この他にも、タイトルの付け方のポイントはいくつかあるので、「タイトルの付け方」と検索して、勉強してみてください。
書く前に、計画する
これも、タイトルの次に重要です。計画性があるのとないのとでは、記事の質に圧倒的な差がでます!記事を書く前に、必ず以下の点を決めておきましょう。
- ターゲット(誰に向けての記事なのか)を決める
- 記事の目的(何のための記事なのか)を決める
- 記事を書く前に、予め構成を決めておく
結論→理由(→具体例→まとめ)の順序
結論を書いた後、理由を書く。そのあと、理由の具体例や、記事のまとめを書く。これは、多くのブログで採用されている順序です。この構成にすれば、一気に文がいい感じにまとまります。
また、ユーザーが記事をクリックするのは、まずは「結論」が知りたいからです。結論を後にしてしまうと、結論までの「読者にとっては余計な部分」がスクロールされてしまうか、離脱にも繋がります。
逆に、結論を先にすれば、「結論の理由」も知りたくなり、滞在時間上昇にも繋がります。
全ての記事で必ず採用する必要があるものとは言い切れませんが、攻略記事など、解説系の記事では、なるべく採用するべきです。
もちろん、これは審査が承認される可能性が上昇することにも繋がります。
本文の書き方のポイント
いよいよ本番!もちろん、ポイントはたくさんありますので、1つずつ解説していきます。
ライティングルール
このブログは、たくさんの方が記事を書きます。ブログ内で統一性を確保するために、一定のライティングルールを設けています。
現時点ではどれも簡単なものなので、覚えておいてください。
- 英数字は半角にする
- 4桁以上の数字にはコンマを入れる。例:1,000
- ゲーム名はなるべく正しく書く
- 引用する場合、著作権法に基づく引用ルールに従う(非常に重要)
- ら抜き言葉/い抜き言葉は使わない(食べれる→食べられる│してる→している)
- 一文を長くしすぎない(目安は60文字以内)
- 特に理由がない限り、語尾を「です/ます調」に統一する
- 装飾を使いすぎない
簡潔に書く
「無くても同じようなことが伝わるようなことは書かない」そして「なるべく短く、分かりやすい表現を使う」ことを徹底しましょう。
これも、読みやすさに大きな影響があります。
難しい表現はなるべく使わない
難しい表現や言葉、専門用語はあまり使わないようにしましょう。
前の項目にも書きましたが、読者が記事にたどり着くまでの経路は様々です。そのため、初心者から上級者まで、いろいろな層の方が記事を閲覧することになります。
難しい表現はできるだけ簡単な表現に言い換えましょう。
どうしてもそのゲームだけの専門用語などを使う必要がある場合は、言葉の解説を入れておきましょう。
もしターゲットが初心者向けである場合は、特に気を付けてください。
ただし、ターゲットが上級者向けである場合は、解説しすぎるとかえって回りくどく感じてしまうかもしれませんので、載せなくてもいいでしょう。その場合、初心者の読者に向けて、初心者向けの記事へ誘導する等をすると尚いいですね。
見出しにもキーワードを加える
見出しは、SEOにおいて非常に重要な要素です。見出しの内容によって、「この章ではどのような内容が書いてあるのか」を検索エンジンや読者に知ってもらうことができます。
特に、検索エンジンに引っ掛かってほしいキーワードをこの見出しに入れると、SEO的にも非常に良いです。
ただ、無理に入れすぎて本末転倒にならないように気を付けましょう。
なるべく図解や画像を入れる
図解や画像を適度に入れることで、記事が一気に分かりやすくなりますし、飽きづらくなるので、離脱率を抑えることにも役立ちます。
ブログを書き終えたら…
「読者目線」で自分の記事を見返す
記事ができたらすぐ公開するのではなく、「読者目線」で記事を見返してみてください。
特に、PCから記事を書いた場合は、スマホから記事を見返してみてください。
読者目線で記事を見返すことで、「ここをこのような表現にすれば分かりやすいな」「この部分を強調させるべきだな」など、新たな発見があるかもしれません。
読者目線で見返すことで、記事を最高な状態にしてから公開することができます!
ぜひこれらの記事を参考に、最高の記事を作ってみてください。
参考サイト
参考サイト:
このガイドラインはこれらの記事を参考に作成いたしました。
【もう悩まない】初心者が押さえたいブログの書き方の基本18個
ブログの記事の書き方│ゼロからでも簡単にマスター!
たった1記事で32万PV読まれたブログ文章の書き方10ステップ
より詳しいブログの書き方を学ぶことができるので、ぜひご覧になってみてください。